ホーム ≫ 最新情報 ≫
最新情報
-
2022年12月08日
「生理痛」
つらい生理痛! 主な原因は、冷えと血流不足であることがほとんどです。 そんな時にお試しいただき...
-
2022年11月10日
「風邪の予防は鹿茸」
風邪はどこからくるのでしょうか? 冷たい風に吹かれて寒い思いをした後、 鼻水が出て悪寒がしてく...
-
2022年10月20日
「清熱解毒」に牛黄!
発熱には『清熱解毒作用』に優れた牛黄がオススメ! ※清熱に解毒がついている意味 ①発熱を助長...
-
2022年10月04日
「朝は身体の動きが・・・」
朝起きると、身体がギクシャクして、ひどい時は関節に痛みが走ることも! そんなお客様に「冠心逐瘀...
-
2022年09月15日
「眼精疲労=思考力低下・イライラ」
「眼精疲労・思考力低下・イライラ」の基本的な原因 ①血液の消耗⇒②血虚になる⇒③虚熱が生じる⇒...
-
2022年07月07日
「心の夏バテ」
中医学でいう「心」は心臓・血管・血液などの循環器に加え、 汗と気持ちの面も含んでいます。 〈体...
-
2022年06月09日
「手足の冷え」
気温が高くなってきても手足が冷える? 原因はいろいろですが血流量が少なくても冷えは生じます。 ...
-
2022年05月19日
夏は心臓がお疲れさん
よく冬の寒さと暖房の温度差が心臓や血管に悪いと言いますが、夏の冷房も同じです。 温度調節の失敗...
-
2022年04月09日
「しもやけ」
寒い冬にありがちな症状に「しもやけ」があります。 原因は単純に冷えによる血流不足なので、温める...
-
2022年03月17日
気分転換に麝香
誰にでも大なり小なりの悩みはあります。ただ受け止め方が問題で、順調に物事が運んでいるときは悩み...